数ある小学生の家庭通信教材の中で一番、価格がリーズナブルなポピー
良い口コミと悪い口コミを調べ、ポピーの長所と短所をレビューしました
Contents(クリックでジャンプ) [show]
ポピー小学生の良い口コミ
のり子(小学校2年生 女子)
小学1年生になった折りにポピーに入会しました
毎日、学校から帰ったら 宿題の後、復習をすると言う習慣を身に付けさせたかったからです
友達と遊ぶ約束をしてきた日は遊んで帰ってから、宿題とポピーをやっています
ポピーは10分で出来るので、余裕で出来ています
おかげで、今のところ、成績は良いです
埼玉県 MRさん(小2)のおうちの方
テストの点が上がるとやる気につながる!
テストをランドセルから出して、子どもが最初に言った言葉が「ポピーをやっていてよかった!」でした。
ポピーは教科書に沿っているので、学校のテストでも内容がそのまま出て簡単に問題を解くことができたようです。
的確に学校の授業のポイントを押さえてくれるポピーに親子で感謝しています。
ポピーは毎月の会費がリーズナブルなのに、内容がとても充実しています。
他の通信教材と比べてもコストパフォーマンスは断トツでポピーがいいです。
習った内容をしっかりと復習して力にするなら本当にポピーがおすすめ!
ちえみさん(小学校3年生 男子)
小学校3年生の子供が小学ポピーを始めました。
国語・算数・理科・社会で毎月テストができるのですが、これで学習が身についているかのチェックができるし、
学校のテストの前に解いておくことでテスト対策になります
教科書内容の他にも、『ハイレベルワーク』という教材があって、少しですが応用問題を解くこともできます。
千葉県 0さん 小学4年生のお母さま
子どもが飽きない!
教科書に合った内容で、学習内容も見やすく、本人が気に入ったのでポピーを始めました。
毎月楽しい読み物があり、学習シールを貼る楽しみ、子どもが飽きないように考えられた内容になっているところが気に入っています。
北海道 IHさん(小4)のおうちの方
毎日机に向かう習慣と継続する力がつきました。
学校で何を勉強してきたか親に伝えることができるようにもなりました。
私の家庭では、ポピーは父親と子どもが関わるための道具となっています。
父親は仕事で帰りが遅く会う時間も少ないですが、父親がまるつけすることで、ポピーで学んだことや学校での出来事を話すきっかけが生まれています。
滋賀県 マチコさん(小5)のおうちの方
塾に通わせるよりは安かった
スポーツを優先していたうちの子供には合っていたと思います
学校の教科書に応じたテキストだったので補修に必要な要素が入っており役に立った
定期テストの点数も問題なく、予習にもなり、子供には合っていたようです
好きな場所で好きな時間に好きな量だけできる点は良かったと思います。
東京都 Iさん(小6)のおうちの方
小1の最初からずっと、ポピーで勉強しています。
教科書に内容があっているので、学校での進み具合にあわせてポピーで復習し、学校でそろそろテストというタイミングで、ポピーについているテストをやっておくと、学校でも同じようなテストが出るので良い点をとりやすいようです。
良い点が取れれば子どもは喜んで勉強しようという意欲が湧く、またポピーに取り組むという流れで6年間お世話になりました。
小学校入学時に、塾ではなく家庭で親が見てやることのできる教材を探していたところ、近所の先輩ママから紹介されました。
余計な付録やキャラクターがないところも気に入りました。
教材はもちろん、子どもは「ぴかり!」や「Popyf」まで読んで喜んでいます
北海道 YHさん(小6)のおうちの方
適度な量・難易度だから無理なく続いて伸びる子になる!
ポピーは子どもが自ら「やろう」「がんばろう」と思えるような教材です。
毎日の復習にポピーを活用していますが、問題の量や難易度がぴったりで、子どもも嫌がらず毎日少しずつ集中して取り組むことができています。
以前に付録の多い他社教材をやっていましたが、ふろくやマンガなど気の散るものが多かったので本人の希望により退会し、必要なものだけまとめられているポピーに切り替えました。
それ以来、親子共々ポピーを気に入っておりずっと続けています。
良い口コミから見るポピーの長所
良い口コミを見るとそのままポピーの良い点が見えてきます
- 内容が良いのに価格が安い
- 余分な付録が無いので気が散らず落ち着いて出来る
- 机に向かう習慣と継続力がついた
- 量が適度で無理なく続けられる
- 内容が教科書に沿っているので学校のテストに速攻役立つ
- 丸付けを親といっしょにすることでコミニュケーションが取れる
ポピーの長所の解説
1・内容が良いのに価格が安い
ポピーは幼児から小学生、中学生まで家庭学習教材の中では一番安いです
ただ安いだけではなく内容が良いことに注目しています
目的によって、やり方によって、子供によって内容が良いということです
ぜひポピーの利点を活かして頂きたいです
参考に小学生ポピーの毎月支払いの場合の価格一覧を下記に表示させていただきます↓
学年 | 税込価格/毎月 |
---|---|
小学1年生 | 2,500円 |
小学2年生 | 2,900円 |
小学3・4年生 | 各3,300円 |
小学5・6年生 | 各3,800円 |
※毎月払いを選ぶと3,000円前後というところです
塾に通うことに比べると大分安くなります
2・余分な付録が無いので気が散らず落ち着いて出来る
ポピーはいたってシンプルです
付録やDVDが溜まって困るということはありませんし、落ち着いて学習できます
確かに付録やテンションが上がるDVDは楽しくて良いのですが毎回となるとルンルン気分で気が落ち着きません
じっくり勉強したい子の場合は付録やDVDは不向きです
ポピー小学生は毎月、下記の教材と学習の手引きが入っています
学年 | 教科 |
---|---|
小学1・2年生 | 国語・算数・英語 |
小学3~6年生 | 国語・算数・理科・社会・英語 |
3・机に向かう習慣と継続力がついた
ポピーは教科書に沿っていて量も難易度も適度ですから、継続し易いです
毎日ポピーも宿題の後にやってくださいね
復習型ですので学校で習ったことが定着します
4・量が適度で無理なく続けられる
誰でも難しすぎてサッパリわからないとイヤになりますが、ポピーは学校でしっかり学んでいれば無理なく出来ます
高学年になってわからないことが出てきたら「学習のてびき」をみてくださいね
パパやママも子供といっしょに手引きを見てください
子供に寄り添えるのは小学生の間だけです
5・内容が教科書に沿っているので学校のテストに速攻役立つ
ポピーは全国の学校で使用されているドリルや問題集などの学習教材を発行している新学社が教科書に沿って編集しています
ポピーをやっていると、授業内容がよくわかり、しっかりと成果が出ます!
短い時間で効率的にでき、学校のテスト対策もバッチリです
6・丸付けを親といっしょにすることでコミニュケーションが取れる
ポピーは自分で答え合わせをします
口コミのようにパパといっしょに丸つけができればコミニュケーションが取れて理想的です
余談ですが、小泉 孝太郎さんが「父はどんなに忙しくても毎朝出かける前にキャッチボールをしてくれました」とテレビで話しておられました
毎朝、キャッチボールで子供に愛情を示しておられたのでしょう
なので息子さんたちは立派に育っておられます
小学生のうちに子供と関わっておくことは将来、親子ともどもプラスになる重要なことだと思います
ポピー小学生の悪い口コミ
よくあるプリント学習でも、いいのかな…なんて頭をよぎることがあります。
月額料金を合わせると年間3万円を超えるので、本屋さんで子供に合った問題集を買ってきてやらせるのとそう変わらないかな?
とも思うのですが、選ぶ手間もありますよね。
学校の授業&テスト対策なら、毎月あった内容が送られてくる小学ポピーは楽です。
大分県 S.Tさん(小1)
うちの子には量が多く、逆にやる気がなくなってしまったので、うちの子にはあいませんでした
基本的に親が丸つけなどをする、スタッフからのサポートはなし
小学校にあがり一気に価格が高くなったので塾と迷う。もう少し安かったらいいと思う
成績はほとんど変わりはなかった。毎日少しずつやる習慣をつけたかったができなかった。
自宅で自分のタイミングでできるが、本人にやる気がないとまったく進まず、意味が無いと思った
(小2)男子のママ
悪い口コミから見るポピーの短所
悪い口コミから見るポピーの短所をまとめました
- 親が丸付けをするなど親の手がかかる
- 本人にやる気が無いので無理
ポピーの短所の解説
1・親が丸付けをするなど親の手がかかる
ポピーは家庭学習教材なので、どうしても親が協力することが必要です
特に小学校低学年の子供さんの場合は、親が気をかけて毎日学習されている方は成績が良いです
親が子供に関わり丸付けをすることは、コミニュケーションが取れて良いと思われる方と
忙しくて出来ないと思われる方に分かれます
本屋さんのドリルをするにしてもやはり親も部分的には見てあげることになりますね
その点、塾であれば先生が全部やってくれるので助かります
忙しいママの場合は塾を考えられては・・・と思ったりします
2・本人にやる気が無いので無理
本人の気持ちは大事です
確かに子供にやる気が無い場合、家庭学習教材は不向きです
しばらく学校の宿題だけはきっちり出来るように様子を見るのが良いのではないでしょうか?
まずは学校の宿題が出来ていれば、しばらくはヨシです
ポピーは中学受験には不向き
もう一つポピーの短所をあげるならば・・・
小学ポピーは基礎的な・教科書に沿った内容を中心としているため、発展問題・応用問題などが少ないことです
中学受験を考えるとしたら、小学ポピーは方向性が違います
中学受験情報や実力テストなどの受験の対策がポピー教材にはありません
(Z会、進研ゼミなどは中学受験に適したコースの選択肢があります)
ポピーは家庭学習の習慣をつけて、学校の成績をあげるという意味では十分な内容ですが、中学受験を視野に入れておられるご家庭には不向きです
中学受験を考えるならZ会がいい
もし中学受験を考えるならば、Z会です
Z会には中学受験コースがあります↓
1年、2年の間は、中学受験コースがないので、ハイレベルを選んで学んでおくといいです
(1~2年生はレベルを選べて、スタンダードとハイレベルがあります)
ポピー小学生・無料でお試しが出来ます
ポピーはどんなものか?無料でお試し資料請求が出来ますのでまずは1度、お試しを見てみられることをおすすめします↓
まとめ
ポピーは各地域の教科書に対応しています
学校の成績をあげる、基礎を定着させることが目的ならポピーで十分!
ポピーは教科書に対応している為、子供にとってはわかりやすいです
学校でそろそろテストというタイミングで、ポピーについているテストをやっておくと・・・
学校でも同じようなテストが出るので良い点をとりやすい
基礎を固めたい、価格は安いほうがいい・・・ならポピーです↓
幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!
カテゴリ:ポピー