子供のコロナ対策には免疫力を上げておく事も必要です

目安時間:約 13分
寝る子は育つ

子供はコロナにかかっても軽傷で済むと言われていますが例外もある様です
もし、子供がコロナに感染したら後遺症がないか?も心配です

 

 

コロナウィルス

 

子供がコロナに感染しても軽く済むように日頃から免疫力を上げておくことは大切

子供の免疫力を上げる為に心がけておきたいことは何か?について

 

 

熊本市で10歳未満児が重症化!(ニュース)

ニュース

 

日刊ゲンダイDIGITALニュースに子供のコロナ感染重症化のニュースが載っていました

このニュースを見ると「子供だから軽く済む」と楽観していられないですね

 

熊本市で10歳未満児が重症化!「コロナ第4波」子ども直撃の恐怖
  5/6(木) 15:32配信(日刊ゲンダイDIGITALより抜粋)

 

 新型コロナウイルスの第4波が猛威を振るっている。強い感染力と重症化……。
これまでの“常識”を覆す威力を見せつけている。
さらに、ここへきて、子どもの重症化リスクが浮上。警戒が強まっている。

 熊本市の10歳未満の男児は4月21日、微熱の症状があり、26日に抗原検査で陽性が判明し、入院した。市内の陽性者の濃厚接触者で、既往症はなかった。

 症状は非開示だが、27日からは集中治療室(ICU)または人工呼吸器を使った重症治療が続いた。市によるとその後、回復し、5月1日に退院したという。

 

 回復したのは何よりだが、既往症のない子どもの重症化は衝撃だ。
 しかも、熊本市は「変異株のスクリーニング検査では陰性でした」(感染症対策課)と日刊ゲンダイに回答。
 重症化リスクの高い変異株感染じゃなくても、子どもが重症に至っているのだ。

 また、江戸川区の10歳未満の児童は4月13日に発症し、28日に陽性が判明。
 咳、全身倦怠感、頭痛、嗅覚味覚障害、咽頭痛に加え、重篤な肺炎の症状が出ている。

 

 

子供のコロナ感染時の症状

咳

 

一般に知られている、公開されている子供のコロナ感染症状は以下の通りです

 

  • 鼻水
  • 倦怠感
  • 発熱
  • 筋肉痛
  • 嘔吐
  • 下痢

子どもと大人は同様の症状が現れます
が・・・子どもの症状は軽度で風邪に似ています

 

そして、ほとんどの子どもは1~2週間以内で回復するとされています

しかし、もしも重症化したら後遺症が残ったら?はやはり心配です

 

 

コロナを軽くする免疫力

免疫力

 

子供にも大人にも当てはまることですが、コロナにかかっても軽く済む人と重症化する人がおられます

 

その違いは免疫力が低いか高いか?が大きく影響しています

一般的に免疫力は、高齢者は低いです

 

免疫力が低いからコロナに感染しやすい、重症化しやすいということです

 

大人も子供も、高齢者も免疫力をアップさせるような生活を心がけたいです
そうすれば万が一コロナに襲われても、菌を跳ね除ける、体に入ってもやっつけることが出来ます

 

 

免疫力を上げる為のポイント

友達遊び

 

子供だから軽症で済むといって油断していてはいけません
また、この時代、今後どんな新しいウィルスが日本に入ってくるやもしれません

 

免疫力はコロナ感染に限らず、病気を防ぐ為に、高いに越したことはありません

アレルギーも免疫力が低いことが関係しているほどです

アレルギーは免疫反応が本来無害なものに対してまで過剰に働くために起こるもの

 

免疫機能が上手く働いていないからアレルギーを引き起こすという訳です

 

では免疫機能が正常に働くようにするにはどうすればいいのでしょうか?

 

子供の場合

  • 睡眠
  • 外で遊ぶ・運動
  • 栄養
の3つがポイントです

 

 

睡眠・運動・栄養

ひらめき力

 

子供の免疫力を高めるためには、睡眠運動栄養に気を配ることです

 

 

睡眠

 

寝る子は育つ

 

子供が寝ている間には成長ホルモンが分泌されています

 

この成長ホルモンは子供の身長を伸ばすだけでなく、免疫機能を修復してくれる働きがあります

 

成長ホルモンの分泌を促進させる為にも、夜はしっかり寝たほうが子供の成長と健康には良いのです

 

 

運動

 

泥んこ遊び

 

幼児で泥んこ遊びをしている子供はアレルギーになりにくいというデータもあります
外遊びをして適度に菌に触れておくほうが免疫力は上がるようです

 

人間の体は、新しい菌に出会うたびに新しい抗体を作って、病気にならないように戦っています
子どものうちにできるだけ多くの外敵に出合うことで、免疫力はどんどん高められます

 

「泥んこ遊び」や「砂遊び」は最適

 

外遊びや運動をして体を動かせている子供は体だけでなく心もたくましくなります
心身ともに強い子供のほうが免疫力は高まります

 

 

栄養

 

栄養

 

子供の丈夫な体に栄養が大切なことは言うまでもありません

 

免疫力をアップさせるにはビタミンミネラルが効果的と言われています
そしてそれらをたっぷり含んでいるのが野菜果物

 

白血球は体内に侵入した細菌をやっつける役目を担っています
ビタミンはその白血球の働きを活発にする栄養素です

 

ミネラルは体全般の機能を調整する働きがあります
体の機能を正常に働かせて免疫力を上げるわけです

 

また野菜は食物繊維を多く含み便通を良くします
腸内の有害物を体の外に出してくれる効果が期待できます

 

上記の理由で子供の免疫力を上げる為に野菜を多く食べさせてあげて下さい

 

 

野菜嫌いな子供

野菜嫌い

 

野菜はいいとは解っていても野菜が苦手な子供さんもおられます

 

  • 子供が野菜嫌いであまり食べない
  • 甘いジュースをよく飲む
  • ファーストフードが好き(ハンバーガー、ポテト、炭酸飲料)
  • インスタントラーメンをよく食べる

そんな場合は親としては野菜も食べて欲しいと思います
でも、嫌いでなかなか食べてくれないという場合もよくあることです

 

そんなときは子供用の青汁を飲ませてあげるといいです
バナナ味でおいしいし子供用なので苦くない、バナナ味の国産青汁

 

 

子供用青汁

バナナ

 

子供用で苦くない、バナナの味がしてほんのり甘い、おいしい青汁があります
バナナ青汁を飲んだ子の96.6%が「美味しい」と回答

 

国産の大麦若葉を使用していて、保存料・人工甘味料は不使用

 

13種類の野菜6種類のフルーツを凝縮させている「こどもバナナ青汁」

50種類以上の栄養素を含むというスピルリナも配合されています

 

この青汁を1日1杯飲むと、ヨーグルト15個分の乳酸菌とビフィズス菌も採ることが出来るのです

野菜が嫌いな子供さんは青汁を1日にコップ1杯、飲まれるといいです

 

 

バナナ味の青汁商品概要

子どもバナナ青汁

 

バナナ味の青汁の商品概要表です

 

容量 3g×30包(1箱・1ヶ月分)
形態 粉末
ほんのり甘いバナナ味
推奨年齢 全年齢

  
 

成分 大麦若葉・野菜13種類・フルーツ6種類・スピルリナ・乳酸菌・ビフィズス菌
初回購入価格 1,058円(税込)
2回目以降 3,996円(税込)
解約可能時期 2回目受け取り後(次回届け日の10日前までに電話)
単品価格 6,156円(税込)

   
   
栄養分析表示(1包3gあたり)

エネルギー 11.6㎉
たんぱく質 0.13g
脂質 0.03g
炭水化物 2.70g
ナトリウム 0.7㎎
食塩相当量 0.0018g

 

1日あたり1包を目安に100㎖程度の水や牛乳によく混ぜて子供に飲ませてください

牛乳や豆乳に溶かして飲むバナナオレのように美味しいです

 

 

バナナ味の青汁の詳細は下記の記事もご参考にして下さい↓

 

バナナ味の青汁・公式販売店

 

↓画像クリックでバナナ青汁の公式販売店へジャンプ
こどもバナナ青汁

 

公式販売店では毎月100名様限定キャンペーンを実施中

 

通常価格6,156円(税込)(1箱、1ヶ月分)の青汁ですが・・・

 

初回が1箱(1ヶ月分・30包)1,058円(税込)
2回目以降はず~っと3,996円(税込)送料500円

 

定期で申し込んでおいても2回受け取れば、電話だけで解約できます

 

キャンペーン中の定期で申し込めば、2回分の受け取り合計金額は5,054円となり
単品6,156円(税込)で購入するよりお得です

 

しかも定期で2回受け取り以上の場合、初回限定ですが、60日間返金保証が付いています
60日間飲んだものの満足できない場合、2回の商品代金を返金してもらえます

 

 

まとめ

野菜

 

子供の健康管理は、ぜひやっておいて頂きたいと思います
丈夫な体は子供の大きな財産です

 

いま、健康に不安のある子もおられると思います
しかし免疫力を高めるように、ぐっすり寝て、体を動かせて、野菜を多く食べてください

 

そして元気に毎日を過ごしていただきたいと思います

 

野菜不足のこどもに『こどもバナナ青汁』

カテゴリ:免疫力を高める 

年長さんですが小学校入学に向けて勉強はしなくて良い?するならどこまでやっとくべき?

目安時間:約 23分
友達遊び

いま、年長さんの子供さんは来年小学生になります
そんな年長さん時期に気になるのは勉強準備はするべきかどうか?

 

もしするなら、どこまでやっておくべき?

 

入学

 

年長さんの学習事情についてレビュー

 

年長さんでは勉強は必要ない?

比較

 

人により意見は様々です

 

勉強は必要なし 小学校に上がってからで良い

 

勉強は必要   幼児期から適度に勉強をとりいれておきたい

 

 

2者の意見はそれぞれもっともな理由を伴っています

 

年長さんで勉強は必要ない派
  • 幼児期はのびのびと友達と遊んで欲しい
  • 勉強は小学校に入って授業で習ってからで良い
  • 勉強はやっていないが水泳などの教室に通っていて頑張っている
  • 勉強よりも挨拶などの生活習慣に力を入れている
  • 子供が勉強に興味を示さないので今はやらない
・・・など

 

もう一方の必要派の意見
  • 幼児期から最小限の勉強の準備はしておきたい
  • 小学校に上がって勉強についていけないと困る
  • 子供がお勉強に興味を示すのでやっている

 

 

子供が勉強に興味がない場合

勉強嫌い

 

親が少しは平仮名を書く練習をさせようと思っても本人にやる気がない
よくありがちなことです

 

  • ひらがなの書き練習をしようとするとすぐに辞めて違う遊びを始める
  • 絵本はあまり好きではなくすぐ飽きてしまう

そんな場合、親としては困ります

 

しかし子供が興味を示さないものを無理強いはできないです

勉強をしようと思うタイミングは子どもによってまちまち

 

子供が嫌そうなら、今はまだタイミングが来ていないと言うこと

 

幼児期にすでに読み書きや数の理解が進んでいる子もいれば、まだまだ関心を示さない子もいる

 

その子により興味を示すものが違うし、時期も違うということ

文字や数字の学習に焦らないでタイミングを伺うことも大事です

 

 

生活の中で文字や数に触れていく

時計

子供が勉強に興味を示さない場合はどうする?

 

無理に「さあ文字を書く練習をしよう」などと言うと子供にプレッシャーを与えてしまう

 

ここはさりげなく日常生活の中に取り入れるような働きかけをするのがいい!

 

  • おやつを食べるとき声に出して数を数えてきょうだいに分けてあげる
  • 時計の長い針がここになったら公園に行こうねと時計を見せる

 

「ママ、針がここになったよ、公園に行こう」と言ったら
あら10時になったのね、じゃあ行こうか」という感じです

 

文字は子供が好きなキャラクターの名前を書いて見せるとかです

 

子供が少しでも数を数えたり文字を読んだら褒めて認めてあげる 

そんな日常生活の中に文字や数をさりげなく入れていく方法がいいと思います

 

 

小学入学時にこれだけは出来て欲しいこと

男の子

 

小学校に入学するまでに勉強はしなくてもこれだけは出来て欲しい
幼児期から日常で触れておいて欲しいことがあります

 

小学校入学時に最小限出来てほしいことは?(たまひよ・より)

 

国語

自分の名前がひらがなで読み書き出来る

 

ひらがなの読み書きができないことを心配するママも多いですが、最低限、自分の名前が読み書きできればOK

 

ひらがなは、入学後、国語の授業でしっかり学習しますが、興味を示し「教えて!」と言ってきたらどんどん教えてあげましょう

 

算数

時計が読めるように

 

時計の読み方は、算数の授業でしっかり学習しますが、学校では時計をみながら授業の時間や休み時間を確認することが求められます

 

「10時」「10時30分」など、30分単位でOKなので、アナログ時計が読めるようになっていると安心です

 

 

自分の名前が書けること時計が読めることは入学までに出来るようにしておきましょう

 

 

小学一年生の教科

女の子

 

小学1年生では何の授業があるのか?ですが、以下の科目があります

 

国語
算数
生活
音楽
図画工作
体育
道徳
特別活動

 

やはり学習面では国語算数が気になります

 

 

1年生の国語

1年生こくご

 

1年生の国語で学ぶことは、以下の項目です

 

国語

ひらがな
カタカナ
漢字(80字)
簡単な作文
簡単な読み取り

 

字の読み書きはできる子とできない子の差が激しいということです

 

この項目を見て1年生の1年間でかなりハードな内容と感じます

幼児期に文字に触れてこなかった子は読むのも書くのもいっぺんにやることになる訳です

 

 

1年生の算数

1年生算数

 

1年生の算数で学ぶこととは?

 

算数

100までの数字の表し方とその意味
足し算
引き算
大きさを比べる
形づくり
時計の読み

 

算数を見ても1年生で足し算引き算が入っています

 

引き算を見ると「12 – 7」とかが出ています

 

これはまず「12」を、きりのよい10と、2に分解する

 

分解した10から「7」を引き、3という数字を出す

 

この3と、分解した残りの数字である2を足す

 

これを理解して答えを出すのというのです

 

また足し算と引き算はテストで文章問題も出てくる為、国語の力も必要になってきます

 

 

年長さんから家庭学習

Z会年中平仮名大好きワーク

Z会年中平仮名大好きワーク

 

もし子供が嫌がらなければ・・・の話ですが

 

多少なりとも家庭学習教材で下準備をしておくと小学校に入ってからが楽なことは確かです

 

今は幼児向けの家庭学習教材がいろいろ出ています

 

市販のドリルを用いるより楽に必要なことをまんべんなく学べていいと思います

 

市販のドリルは迷路ばっかり、平仮名ばっかりで子供は楽しくありません

 

家庭学習教材なら数や文字や図形や時計など、いろいろ必要なことのみが入っています

 

わかりやすいように図や絵や写真を入れて子供が飽きないように構成されています

年長さんならこれらの教材を利用して下準備をしておくことは、楽でいい方法だと思います

 

 

小学校になっていっぺんにたくさんのことを習得することは難儀
時間のある年長さんから、子供が嫌がらなければ下準備をぼちぼち始めておく方が後が楽です

 

 

家庭学習教材

 

各通信教育難易度

各通信教育難易度↑

 

家庭学習教材はいろんな会社のものがあります

 

タブレットで学ぶスマイルゼミ、DVDで楽しく「しまじろう」と学ぶこどもちゃれんじ

紙ベースで机に向かう習慣がつくポピーとZ会

 

タブレットやDVDがメインのもの、紙ベースがメインのものと、それぞれに良い点があり向いている子が異なります

 

ポピーとZ会は紙ベースの教材ですが、英語など一部はデジタルで配信されています

 

 

ポピーの特徴

 

画像クリックでポピーにジャンプ↓


ポピーは初めて家庭学習をする子に向いています

 

内容がそう難しくなく、提出課題もない
勉強が苦手な子供でもとっつきやすい教材です

 

ポピーをやることで平仮名、カタカナ、数の足し算・引き算の下準備、時計など一通りのことは習得できます

 

またポピーは学校に副教材を卸している会社
小学ポピーは地域の教科書に沿っているので入学後も復習に用いると便利です

 

「幼児ポピー」の特徴
  • 基礎学力がつく(ポピーで基礎を習得出来る)
  • 良い生活習慣が身につく(ポピーが目標に上げている)
  • 価格がお手頃(大手通信教育の中では一番安い)
  • 提出課題は無し(提出課題が無いため親子に負担がかからない)

 

 

Z会の特徴

 

画像クリックでZ会にジャンプ↓


Z会は勉強に興味を示す子に向いています

 

他の教材をやったけれど物足りない場合、Z会は中身が充実していてやりがいがあります

 

学習面で内容はZ会が大手通信教育の中で一番優れていると感じます

 

Z会は考える力、やる気、コミニュケーション力が身につく教材です

 

「幼児Z会」の特徴
  • 後伸び力が付く(考える力、やる気、コミニュケーション力がつく)
  • 年中さん・年長さんには提出課題有り
  • 親の関わりは必須(「体験学習」や絵を書く課題提出あり)

Z会は子供や親にある程度、やる気があれば、とても良い教材です

 

しかし勉強に興味を示さない子の場合、Z会は提出課題、体験学習もあり負担です

 

 

こどもちゃれんじ特徴

 

画像クリックでこどもちゃれんじにジャンプ↓

(お試し教材を取り寄せる場合、無料資料請求画面がわかりにくい・・・です

サイトのず~っと下の方の「無料体験・資料のお申し込み」から入ってください)

「こどもちゃれんじ」も勉強に興味を示さない子、楽しいが大好きな子には向いている教材です

一言で表すと楽しく賑やかに学べること

毎月届くおもちゃを交えて学ぶスタイルなので子供には人気があります

 

「こどもちゃれんじ」幼児の特徴・・・は
  • DVDで楽しい
  • 付録(エデュトイ)で遊べる
  • 「しまじろう」と共に学ぶ
  • 提出課題無し
  • 親がべったりつかなくてもDVDなので1人で出来る

 

 

スマイルゼミの特徴

 

画像クリックでスマイルゼミにジャンプ↓


スマイルゼミの内容の一番の特徴は、なんと言っても子供が一人でも学べること

 

忙しくて子供の勉強に付いている時間の余裕がないご家庭に向いています

 

タブレットが導いてくれるから、一人でもできるんです
動く画像と音声の説明で子供にまかせて安心です

 

そして○付けや間違い訂正指導もタブレットがやってくれます
ただ年少さんはありません、年中さん以降が対象です

 

「スマイルゼミ」幼児の特徴は
  • 子供だけで出来る(親がつかなくて良い)
  • 1日の課題が終わればご褒美がもらえる(マイキャラの衣装など)
  • 1日15分以上はできないように設定(保護者の設定で時間は変えられる)
  • 他のアプリを落としたり、Webを見たりは出来ない(最初に専用タブレットを購入する)

「スマイルゼミ」は最初に専用タブレットを購入する必要があります

が一旦購入すればずっと小学生になっても使うことができます

 

 

スマイルゼミとZ会の比較記事もご参考に↓

 

 

価格を比較

価格

 

4社の価格比較表/1ヶ月(税込)(毎月払いの場合)

 

年齢 ポピー Z会 ちゃれんじ スマイルゼミ
年少 980円 2,200円 2,379円 なし
年中 1,100円 2,640円 2,980円 3,960円
年長 1,100円 2,860円 2,980円 3,960円

 
 価格で1番高いのは スマイルゼミ
1番安いポピーの1,100円と比べて2,800円くらい差が出る年長さんです

 

 

4社(Z会、ポピー、こどもちゃれんじ、スマイルゼミ)を比較した記事もご参考にしてください↓

 

 

まとめ

友達遊び

 

幼児は友達と元気に遊んでくれれば、まずは安心です

 

しかし年長さんになったら小学校の入学準備、勉強の方も気になるところではあります

 

それぞれの子供にあった教材で、ぼちぼち家庭でお勉強をしておくことは小学校に入ってから役立つと思います

 

こんな子におすすめ
  • 遊びたいが満載の元気な子はこどもちゃれんじ
  • 机に向かう習慣と基礎力を付けたい子はポピー
  • 勉強に興味を示す、ほかの教材は物足りなかった子はZ会
  • ママやパパが忙しくて子供のお勉強に付き添えないご家庭はスマイルゼミ

 

それぞれには無料お試しのサービスが付いています

どんなものか無料お試しを取り寄せて試してみてください

 

うちは、4社をお取り寄せして比べました

どの社も、勧誘がなかったので良かったです(広告ハガキは来る)

 

郵便で送られてくるのでお気軽にお試しできます

 

 

無料お試し教材請求

 

それぞれの無料お試し教材請求サイトです

 

ポピー
2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント

Z会
幼児から高校生まで。Z会の資料請求受付中!

こどもちゃれんじ
【こどもちゃれんじ】

(お試し教材を取り寄せる場合、無料資料請求画面がわかりにくい・・・です

サイトのず~っと下の方の「無料体験・資料のお申し込み」から入ってください)

スマイルゼミ
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】

 

その子にあった学習教材を選ぶことは、子供のやる気につながるので大事です

 

カテゴリ:親御さん向けの記事 

人気の記事
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー

ページの先頭へ

Translate »