Z会幼児と小学生レビュー・有名大学合格率がすごいのはなぜ?結果を出すZ会教材はどんなもの?

目安時間:約 30分
種を育てる

きっちり結果を出すZ会・・・幼児小学生の内容は他社の教材とどこが違う?
Z会は幼児、小学生、中学生、高校生までが対象の通信学習教材です

 

しかもレベルの高い中学校や高校や大学合格の実績のあることでは有名です
2018年では東京大学(967人)・京都大学(948人)の合格実績があります

 

きっちり結果を出してくるZ会はどんな学習内容なのでしょうか?

小さい時からの積み重ねが好成績につながります
ここでは幼児と小学生についてZ会の内容を見てみましょう

 

 

 

Z会幼児のワンポイント

 

ドリルと実体験教材で、自主的に考える行動するコミニュケーション力を幼少期に養います

これら3つは将来、何をするにも間違いなく基礎になる力です

↓画像クリックでZ会幼児の無料体験セット請求画面へ

 

 

 

Z会小学生のワンポイント

 

基礎から応用問題にも対応していて、1人の担任がその子の添削を受け持つ担任制です

タブレットを3年生から導入、IT機器のメリットを生かしたコースがあります

その他、受験に対応、プログラミングに対応、など選べるコースがあり高い学力を身につけることが可能

1日30分の学習で成績を伸ばせる様、Z会が導きます

↓画像クリックでZ会小学生の無料体験セット請求画面へ

 

Z会(幼児と小学生)独自の特徴

 

優秀な結果を残しているZ会には、Z会ならではの他とは違う特徴があります
原因があって結果があるのですから良い種が存在しているのです

Z会は、子供自らが勉強に興味を持って取り組み、力を伸ばす何かがあるはず・・・です

何かとは一体、何?でしょうか?

 

 

1・大きくなってから自分で伸びて行く力を養う

種を育てる

 

Z会ならではの特徴の一つは、幼児期と小学生低学年の間に子供自身の「後伸び力」を付けることです
幼児期や小学校低学年は人間の基礎が出来るたいへん大事な時期です

 

そんな大事な時期にZ会で養える力があります・・・それは?
「自分で考える」「実体験を積む」「工夫して発展させる」「コミニュケーション力」の4点です

 

Z会の幼児や低学年の教材をやっておけば、上記の4点が身につき、大きくなってから自分で伸びて行く力を養うことが可能です
Z会の教材で自ら考え、答えを出し、経験を積む・・・

 

幼少期より上記4点の癖をつけておくと当たり前に出来るようになり、中学生になる頃にはしっかり本人の身についています
知らず知らずのうちに自分の力で伸びていく度量が身についていることに時が経って、気付かれるはずです

 

一朝一夕に急に身に付けようとしても身につかない基本的な力です
自分で学び、行動する必要が出てくる中学生、高校生、社会人になって初めて気付くものです

 

 

2.小学生3年生からは学習コースを選べる

 

これからの時代に沿ったZ会

 

小学校3年生からは、学習コースを学力や目的により選択出来る点もZ会の他にはない特徴です
例えばポピーですと学年別にセットになったもの、みんな一律の教材です

 

しかしZ会は違います
自らがコースを選べます 選んだものはやる気が出ます

どんなものか?子供とコース内容を話し合って納得するコースに決めてください

 

中学受験を目指せるコース、タブレットコース、応用問題が中心のちょっとハイレベルなクラスとZ会は、いろいろ選べます

自分の目標に合うものを選べることが、好成績につながっています

 

 

Z会幼児の特徴

 

幼児Z会の学習内容

幼児はワ-ク学習実体験学習が2つのメイン学習です
この2つの主な教材で「自ら考え、学び、答えを出す、経験を重ね、考えることを面白がる姿勢、コミニュケーション力」を身につけます

 

 

 

Z会幼児

 

 

ワーク

ワーク学習はドリル形式で1日1ページが目標です

簡単なので子供は自信を付け、学ぶことが楽しくなります

問題は簡単ですが、簡単な中に子供が考える要素をふんだんに含ませています

 

例えば年少さんですと「海に生きる生き物はどれか?丸をつけよう」という問題
「他に海に生きる生き物、他に何か知ってる?ママに教えてあげてね」とおまけが付いています

これだけでも「考えることコミニュケーションの練習」をしていることになります

 

そのページ毎にママが子供に聞いてお話してみよう的アドバイスも載っています
Z会のワークは問題を解くだけではなく奥にあるもの(考える)を大事にしているのが特徴です

 

 

実体験学習

幼児期の実体験(さわる、におう、味わう、観察する、作る)は、「生きる力」を育むためにとても大切だと言われています

Z会の幼児学習は実体験を重要視した教材であることもポイントです

 

例えばお米をとぐことを体験します、お米をとぐ音にも注目してもらいましょう
そして子供にも「といで」もらいましょう お水をはかってもらい、炊飯器のスイッチも入れてもらいます

なかなか普段の生活では子供自身が体験出来ません、教材にあるからこそ出来る実体験です

 

おうちの方へのアドバイスも載っていますから楽しく子供と一緒に体験してください

今は、なんともない体験かもしれませんが、後々子供の為になっているんです

「やることは楽しい」「自らやって試してみよう」という習慣は、後々生きる力自ら学ぶ力として現れます

 

 

 

Z会小学生の特徴

 

先生3

 

Z会の小学生(1年~6年)の特徴は何でしょうか?

 

結論は・・・

  • 応用問題に対応している
  • プログラミング思考を標準教科に盛り込んである
  • 添削は1人の先生の担任制
  • タブレットや中学受験やハイレベルコースがある

 

特徴その1・応用問題に対応する力がつく

 

先生2

 

教科書の基礎的な内容は、もちろんZ会で学習できます
しかし欲を申しますと、応用問題に対応出来る力も付けておきたいですね

 

ポピーを引き合いに出しますと、ポピーは教科書に載っている内容を復習することで基礎力をつけます
基礎力を付けることを目的にした復習型の教材です
が・・・応用問題に対応していない点で物足りなさを感じる方も多いです
その分ポピーは価格もZ会より安いのですが・・・

 

 

Z会なら基礎力に、もう1歩プラスした応用問題も解けるように導きます
より難度が高い問題をも解決する力を身につけます

 

 

特徴その2・「プログラミング的考え方」を各教科に入れている

先生4

 

近年、導入された「プログラミング的思考」を教材の中に取り入れていることもZ会の特徴です

プログラミング的思考とはコンピュータやプログラミングの概念にもとづいた問題解決型の思考です

 

複雑な問題を小さな単位に分割して解きやすくしたり、問題の中でも適切な側面だけを取り上げるなど、現実社会の問題解決にも応用できる思考です

 

 

プログラミング的思考を各教科に取り入れているZ会の標準の教材は、これからの社会に対応しており、問題を解決しようとする意欲、やる気を引き出します

 

 

 

特徴その3・一人の担任先生が学年末まで指導する

 

先生5

 

小学生コースは、学年末まで同じ担任が添削を担当する「担任指導者制」を実施しています
一人の指導者が1年間責任を持って添削をしてくれます

 

一人が責任を持って添削担当してくれるので、子供の弱点もつかんでくれやすく、信頼関係が生まれます
解らない、間違うポイントを解ってくれやすく、子供にとってはメリットです

 

 

Z会は丁寧な添削指導を、一人の担当の先生が、算数・国語・理科・社会・英語の全講座でやってくれます

 

ちなみにポピーは添削指導は有りません
ドリルで教科書の復習問題をし終えたら、自分で答え合わせをして解説を読んで理解する方法です

 

 

特徴その4・難関国私立中学合格を目指す方には、中学受験コースがある

 

先生1

 

Z会小学生は通信教育でありながら、3年生から中学受験コースを設けています
普通、中学受験を目指すためには、高額な塾に通うのが定番ですが、Z会は家庭学習のみで合格しようということです

 

 

Z会には、これまでに培ってきたノウハウがあります
今までの指導経験を総動員して開発したのが、「中学受験コース」です

 

勉強オンリーの毎日ではない生活を営みながら習いごとを続けながら、志望校合格をしたいとお考えの子供さんに良いコースです
自主的に勉強する子供さんなら、担任指導者がついている「中学受験コース」で受験対応可能です

 

レベルの高い学習を身に付ける為にトライしてみるのも良いことです
「中学受験コース」は自分で勉強を進めなくてはいけない中学生になっても生きる学習内容です

 

家庭学習で中学受験に対応しているのはZ会だけです

 

↓画像クリックで中学受験コースへジャンプ

Z会の口コミより

女性2おーけー

↓Z会で「自分で調べて理解しようとする力がついた」口コミ

兄ふたりも受講しており、教材には絶対的な信頼があり受講を開始しました。
Z会の教材で学習していくうちに、問題文や資料から得た知識が積み重なり、自分で調べる力情報を整理してまとめる力もつきました。
つまずいた問題も解説を読めば理解できるので、ひとりで学習を進められることが、意欲の向上につながっていると思います。
(京都府 小学5年生 T.Tさん)

 

↓クリックでZ会小学生へジャンプ
Z会の通信教育 小学生コース

ここからは各学年別の概要です

 

各学年ごとの特徴

小学生は1年生から6年生と年齢幅が大きいです

しかもどんどん成長している年齢です

 

学習方法や内容や家族の接し方は、一律ではいけないです

それぞれの年齢に見合ったやり方が必要です

 

Z会はもちろんこの点に注目しています

各学年にあったコース、子供が目標にしたい、学びたいコースを選べるようにしています

 

 

 

小学1年・2年

小学1年・2年の目標

 

ピカピカの1年生

 

1年生は、「基礎をしっかり身に付ける」「勉強が楽しいと感じる」ことを目指します
2年生は、重要な単元が多い学年ですので「考えるプロセス」「学習内容の定着」を大事にします

 

1、2年の教科は3教科セット(国・算・経験学習)です
セットになっており、算数だけ、1教科だけなど選ぶことは出来ません
教科は選べませんが難易度は選べます

 

  • 1、2年生はスタンダードハイレベル(国・算のみがハイレベルがある)から選択できる
  • 標準サービスとしてプログラミング的思考が教科に盛り込まれている
  • 担任制の添削指導が付いている

 

そしてさらにもっと将来的な課題発見・解決能力につながる「思考力」を養成したい子供さんは希望により新講座『みらい思考力ワーク』が別料金で追加できます

 

新学習指導要領で重視されるのは将来的な課題発見・解決能力につながる「思考力」を養成することです
希望によりオプションで新講座『みらい思考力ワーク』が追加できます

 

 

Z会1年生は2020年4月からタブレットコースが追加されます

Z会タブレット

タブレットコースは・・・

国・算・みらい探検・英語・プログラミング学習のセットになっています

 

1ヶ月の価格は3,520円(毎月払いの場合)になり、他にタブレットが必要になります

 

家にあるタブレットが対応機種ならば、新たに購入する必要がありませんがない場合は・・・

34,800円(税抜き)でZ会が用意してくれ余計なサイトにアクセスできないように設定して届けてくれます

 

タブレットの良い点は1年生でも子供だけでやれること

紙ベースでないため、課題を郵送しなくてもタブレットで出来ることです

 

 

小学1、2年生は思うほど難しくなかった(口コミ)↓

ピカピカの1年生

Z会員の声

ちょうどよいレベルと、シンプルな教材のおかげでZ会が習慣に。
奈良県 小学1年生

 

受講前はレベルが高いのではと不安でしたが、実際にやってみると、手応えがありながら難しすぎないちょうどよいレベルでした。

 

続けているうちに自分のペースをつかんだようで、朝早くに自分で起きてZ会を終わらせることも。余計な付録がなく、
国語と算数は毎日『わくわくエブリスタディ』と『ドリルZ』に取り組むというシンプルなスタイルが子どもにとってわかりやすかったことも、
学習習慣がついた理由だと思います。

 

また、わからない問題があると「なんとかがんばって解いてみる」という姿勢が見受けられるようになりました。
特に、初めは戸惑っていた文章を書く問題も、毎月繰り返したおかげで力がつき、作文コンクールで賞を取ることができました。
(千葉県 小学2年生 )

 

 

価格について

ピカピカの1年生

小学生コース 1年生・2年生向け受講会費

1年、2年は4種類の中から好きなコースを選びます ☆(2020年4月からは5種類から選ぶ)

新しくできるタブレットコースについては上段記入済み

スタンダードとハイレベルは(国語・算数・経験学習の3教科セット)です
そこに未来思考力ワークを付けるかどうかで選択肢は4種類になります

 

↓価格表

コース 1年 2年
スタンダード 3,927円 4,301円
ハイレベル 4,301円 4,675円
スタンダード+『みらい思考力ワーク』 4,581円 4,955円
ハイレベル+『みらい思考力ワーク』 4,955円 5,329円

※12カ月一括払いでお支払いの場合の1カ月あたりの受講会費です。
※税込み価格です。

 

 

 

小学3年・4年

(小学3年・4年)の目標

女の子

3年・4年生では「良問」を数多く取り上げているのがZ会のいちばんの特長です

 

ちょっとひねりがあり、頭をはたらかせて考えないと解けない問題や、文章そのものがおもしろく興味深い問題文、「考える力」が鍛えられる問題を厳選
少ない問題数でも効率よく力をつけることができます

 

大きく3つのコースがある3、4年生

3年生から3種類の選べるコースがあります
小学生コースタブレットコース中学受験コースです

 

そして3コースの他に英語を単独であるいはプラスして受講することができます

 

 

(小学3年・4年)小学生コース⇒国算理社(本科)・英(専科)

女の子

(小学3年・4年)小学生コース
小学生コースの特徴

  • 紙のテキスト
  • 本科に「国語」「算数」「理科」「社会」の4教科、専科に「英語」がある
  • 1教科から自由に組み合わせて受講できる(本科は1教科から選べる、算数だけなど1教科のみでもOK)英語だけでもOK
  • 「国語」「算数」についてはスタンダードとハイレベルから難易度を選べる・英語はオプションです
  • 理科、社会は教科書対応でハイレベルは無い

 

小学生コース受講会費

学年 3年生 4年生
価格(4教科の場合) 5,068円/月 6,004円/月

※12カ月一括払いでお支払いの場合の1カ月あたりの受講会費です。
※スタンダードで受講の場合
※税込価格です。

 

 

(小学3年・4年)タブレットコース⇒国算理社英総合(6教科セット)

女の子

(小学3年・4年)タブレットコース
タブレットコースの特徴

  • タブレット+紙で学ぶ
  • 「国語、算数、理科、社会、英語、総合学習」の6教科セット(レベルは無い)
  • 答え合わせは、自動で採点してくれる(速い)
  • 学習スケジュールはタブレットが教えてくれる(今日やることが一目瞭然)

1ヶ月に20日間、学習するとして1日30分が目安
※受講にはiPadとタッチペンが必要

 

6教科が必須ですが、タブレットコースはやはり魅力的です
IT機器ならではの良さがあります

 

  • すぐ答え合わせが自動で出来るので、その場で間違いを考えることができ、着実に理解しながら次の問題に進むことができる
  • 正誤状況を分析し、得意分野は難度の高い問題へタブレットが導いてくれるので、学習レベル、意欲があがる
  • 苦手分野は取り組みやすい同じレベルの類題で再挑戦へとタブレットが導きます、ムリなく学習でき、徐々にレベルを上げていける

 

安心の「Z会保護者アプリ」が便利

 

タブレットコースはアプリが使えるのでとっても楽しい・・・

「タブレット」に連動して、スマホ専用アプリ「Z会保護者アプリ」が忙しい保護者を助けてくれる・・・

子供が学習に取り組むと、その内容がリアルタイムで届くんです・・・

仕事中や外出中でも様子をすぐに確認できるんでとっても便利

 

メッセージのやりとりもできちゃうので、なお便利です

 

かわいいスタンプも使えるので楽しいです
「これから帰るよ」といった学習以外のメッセージも送れます

 

小学生(3年・4年)タブレットコース受講会費

学年 3年生 4年生
価格(6教科セット) 5,984円 6,451円

※12カ月一括払いでお支払いの場合の1カ月あたりの受講会費です。
※税込価格です。

 

 

タブレットコースのアプリを活用↓口コミ

Z会員の声・口うるさく言わなくても、自ら進んで取り組むように。
千葉県 小学3年生 A.Oさん
Z会から本人への連絡や課題の点数、スケジュールに沿ってちゃんと勉強しているのかが、すべてスマートフォンで確認できるので、親としては安心できます。

取り組めていない時も、いつもなら口うるさくなるところを寛大な気持ちでそっとしておけます。
また、親子でメッセージのやりとりができるのもいいですね。タブレットコースを始めてから、自主性が育ったように思います。

 

 

(小学3年・4年)中学受験コース⇒国算理社(1教科から選べる)

女の子

(小学3年・4年)中学受験コース
  • 「タブレットに配信される教材」と「紙の教材」を併用して学習する
  • 「国語」「算数」「理科」「社会」の4教科がある(1教科だけでもOK)
  • 1教科から自由に組み合わせて受講できる

 

学年 3年生 4年生
価格/月・1教科 3,366円/月 3,740円/月

※受講にはiPadとタッチペンが必要

 

 

単独で出来る専科英語(オプション)

女の子

単独で出来る専科英語(オプション)

音声ペンで楽しく学べます

小学校3年生から「聞く」「話す」中心の外国語が始まります

「聞く」「話す」「読む」「書く」を加えた4技能をバランスよく伸ばすことができます

 

ストーリー仕立てのテキストを使用し「読む力」「書く力」を「Z会オリジナル音声ペン」を使って、ネイティブスピーカーによる生きた英語を聞く・・

自分の発音を録音して、家庭内では取り組みにくい「聞く力」「話す力」も楽しみながら身につけられますよ

 

英語価格表

学年 3年 4年
価格/月 1,916円/月 1,916円/月

(3年・4年・12ヶ月一括払い)

 

 

小学5年・6年

(小学5年・6年)の目標

男の子

5年、6年では、頭をはたらかせて考えないと解けない問題や、文章そのものがおもしろく興味深い問題文など、「考える力」が鍛えられる問題を厳選しているのは3、4年と同じです

大きく3種類のコース(小学生コース、タブレットコース、中学受験コース)があることも3,4年生と同じです

 

3,4年と違う点は英語が「専科」から「本科」になるところです
従って英語の専科はなくなり基本教科に入れられます
4年生までは基本4教科でしたが英語が加わり5教科になります

 

 

(小学5年・6年)小学生コース⇒国算理社英(本科)

男の子

(小学5年・6年)小学生コース
  • 紙のテキストで学ぶ
  • 本科は「国語」「算数」「理科」「社会」「英語」の5教科
  • 1教科から自由に組み合わせて受講できる(算だけなど1教科でもOK)
  • 「国語」「算数」「理科」「社会」についてはスタンダードとハイレベルから難易度を選べる
  • 英語は教科書対応
  • 専科は「作文」「公立中高一貫校適性検査」「公立中高一貫校作文(6年生のみ)」がオプションである(専科のみの受講も可能)

 

小学生コース・価格表

学年 5年生 6年生
価格(5教科の場合) 8,140円 8,370円

※12カ月一括払いでお支払いの場合の1カ月あたりの受講会費です。

※スタンダードで受講の場合
※税込価格です。

 

 

(小学5年・6年)タブレットコース⇒国算理社英総合(6教科セット)

男の子

(小学5年・6年)タブレットコース
  • 「国語、算数、理科、社会、英語、総合学習」の6教科セット
  • 算数、理科、社会は教科書対応
  • iPadとタッチペンを用意する

 

小学生タブレットコース受講会費↓

学年 5年生 6年生
価格(6教科セット) 7,012円 7,480円

※12カ月一括払いでお支払いの場合の1カ月あたりの受講会費です

※税込価格です

 

 

(小学5年・6年)中学受験コース⇒国算理社(1教科から選べる)

男の子

(小学5年・6年)中学受験コース
  • 「国語」「算数」「理科」「社会」の4教科
  • 6年生のみ、専科「頻出分野別演習」「志望校別予想演習」がある
  • 1教科から自由に組み合わせて受講できる
  • 本科の受講にはiPadとタッチペンが必要

 

(小学5年・6年)中学受験コース価格

学年 5年生 6年生
価格(1教科)1ヶ月 4,675円/1教科・月 4,862円/1教科・月

12か月まとめ払いの場合

 

小学生のレベル選択の目安

小学生はスタンダードとハイレベルがありどちらにしようか?迷う場合があります

 

目安としては、

スタンダード教科書の基礎的なことプラスαの学力を身につけたい方

 

ハイレベルもっと学習量を増やして教科書には載っていない応用問題の学習もしたい方、公立中高一貫校受検を検討中の方

 

それぞれ各ご家庭に応じてお考え頂きたいです

コースは途中で変更できますので迷われる場合はスタンダードから始められるのがオススメです

 

まずは無料お試し教材でどんな感じかご覧になってください

私は、お試し教材を取り寄せましたが、しつこい勧誘は有りませんでした↓

 

↓幼児Z会

↓小学生Z会

↓タブレットコース

人気の記事
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー

ページの先頭へ

Translate »